🌸お問い合わせ、お申込みはこちらから↓↓↓
📞お電話/ 080―1177―3238
📥メール/ idea.music.academy@gmail.com
※以下の内容をご記入の上、お申込みください。
●ご希望のチケット(一般、学生)、枚数
●お名前
●メールアドレス
●ご連絡可能なお電話番号
●チケット送付先ご住所
来る2020年、ベートーヴェンの生誕250年を迎えます。世界中で生誕を祝福するコンサートやフェスティバル等が企画されていますが、当アカデミーでも来年に向けていくつかのコンサート等を企画しております。
イデアプロジェクト第一弾
その第一弾、そしてこれから様々な形態のコンサートで始まるイデアプロジェクトの記念すべき第一回目として、当アカデミーと親交の深い世界的ピアニストであるイリーナ・メジューエワ女史と、ドイツ文学者の平野篤司氏によるレクチャーコンサートを開催致します。イリーナ・メジューエワさんは、今更紹介するまでもなく、世界的に活躍するピアニストで、コンサートでは毎回満席になることが多く、その人気の高さがうかがわれます。
非常に幸運な事ながら、当アカデミー代表中西講師の恩師、故アレクサンダー・サッツ氏(ベレゾフスキーやジルベルシュティンを育てた名教師)と、イリーナ・メジューエワさんの恩師であるウラジーミル・トロップ氏が親友であったため、当アカデミーとイリーナ・メジューエワさんとの公私に渡る親交が始まりました。
当アカデミーも音楽の教育機関であることから、ついつい今の音楽界の状況に流され、気が付くとコンクールや受験等に傾きがちなレッスンをしなければならない時も多々ありますが、メジューエワさんはイデアの講師を始め、生徒たちにも正しい音楽的な価値観をいつも教えて下さり、本当の音楽の道へと導いて下さっています。
何よりもその音楽に真っ直ぐな、真摯な生き方や価値観など、今の音楽界では大変貴重で、その態度を素晴らしい演奏で示してくださるコンサートは毎回忘れかけている大切なものを思い出させて下さいます。
『自分より作曲家や音楽を愛してください』
故サッツ先生が常日頃おっしゃっていた『自分より作曲家や音楽を愛してください』という言葉をそのままに生きていらっしゃるメジューエワさん。その真の芸術家の言葉を、このレクチャーコンサートでは聞くことが出来ます。
また平野篤司氏は、長く東京外語大学で教鞭をとられ、専門はドイツ文学ですが、音楽その他芸術一般に非常に造詣が深く、ともすると音楽大学の先生方よりも的確な耳と知識をお持ちので、正に知の巨人と呼ぶにふさわしい方です。そして世の中に対する深い洞察力は、先生の人間性と共に非常に大きな指標となっております。
そのお二人によるレクチャー&コンサート。そして今回は何よりもディスカッションを通じて、演奏家の生の声と共に、ドイツ文学がご専門ですが、音楽家よりも音楽や芸術に詳しいドイツ文学者が、ベートーヴェンを中心としながら、芸術の本質に迫ります。
🌸お問い合わせ、お申込みはこちらから↓↓↓
📞お電話/ 080―1177―3238
📥メール/ idea.music.academy@gmail.com
※以下の内容をご記入の上、お申込みください。
●ご希望のチケット(一般、学生)、枚数
●お名前
●メールアドレス
●ご連絡可能なお電話番号
●チケット送付先ご住所