第10回オンライン音楽講義のご案内

2月16日、中西学院長による【第9回オンライン音楽講義】を開催しました。

古代ギリシアのピタゴラスが星々の調和を「ハルモニア」と呼んで以来、西洋の芸術は長い歴史の中でキリスト教と結びつき、ルネサンス時代に一気に花開きました。個性が尊重されるようになり、自由になった人間が向かった先にはどのような世界があったのか、、、多くの貴重な資料とともに、今回はその移り変わりを学び深めていきました。ご参加くださった方々、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

次回は、第10回【文学と美術における象徴⇨シェイクスピアと絵画、ゴッホと文学(おいおい、逆やろ)】を下記の内容で開催いたします。音楽と深い関わりを持つ西洋の文学や絵画について、一緒に勉強してみませんか。アカデミー生以外の受講も大歓迎です!

ー第10回ー
◆開催日時:2023年3月30日(木)10時30分〜
◆講義内容:【文学と美術における象徴⇨シェイクスピアと絵画、ゴッホと文学(おいおい、逆やろ)】
◆受講料:2,000円/1回
◆参加申し込み・その他お問い合わせ先:idea.music.academy@gmail.com

講義の詳細は、こちらからもご確認いただけます。

https://ideamusic.net/main/wp-content/uploads/2023/02/16507983364537-第10回オンライン音楽講義のご案内-1.pdf

16507983364537-第10回オンライン音楽講義のご案内のサムネイル

第2回オンライン音楽講義のご案内 のコピー4のサムネイル