前回の第9回オンライン講義から、随分と時間が経ってしまいました。
この間に当アカデミー10周年記念コンサートがあり、練習や打ち合わせに追われる日々で、それを言い訳にすっかり皆様へのお礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
さて、前回の講義『何故ハーモニーは崩壊したのか』について、講義の中でなるべくお話出来たつもりではありますが、毎回の事ながら、時間内で話し切ることはなかなかに難しいと感じています。
音楽のみならず、芸術に関して、そしてそれが直接人間の精神活動に関わる問題としてお話しているので、どうしても時間が長くなってしまいます。
次回の第10回オンライン講義は、美術と文学との繋がりについてですが、芸術として捉えた場合、音楽とも切り離せない事ばかりで、果たして時間内に終わるかどうか…。
視覚的な事柄から文学を導き出したシェークスピアと、文学的思想から絵画を描いたゴッホが、それぞれの精神的危機感の中でどの様に芸術を生み出したのか、この辺りをお話出来ればと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
イデア・ミュージック・アカデミー
学院長 中西誠