ピアノテクニック講義②終了御礼と次回開催日のご案内
ピアノテクニック講義②終了御礼と次回開催日のご案内

7月17日木曜日、中西学院長による【オンライン ピアノ テクニック講義〜奏法について〜】第2回《腕と手のマッピング〜骨と関節〜》を開催しました。お忙しい中ご参加くださった皆様、ありがとうございました。アーカイブのみの方は、準備が整い次第配信させていただきますので、もうしばらくお待ちください。

 

私たちがピアノを演奏していく上で大変重要な〝道具〟としての身体。今回は〝腕と手〟に着目し、普段意識しやすい〝筋肉〟ではなく、〝骨と関節〟にしっかり焦点を当てた興味深い回となりました。

 

講義の中では、最近のコンクール出場者の熟達した身体の使い方から、講義のタイトルである【テクニック】とメカニックの違いにも触れられ、作品を前にし、その作品で何を表現すべきなのか、まずは感受することが大切だということ、そしていつもそれを表現するための【テクニック】を考えること、そのために、思い込んだ身体のイメージではなく、正しい仕組み理解することがよい演奏へつながるのだということを学びました。

 

講義後のディスカッションでは、指導者が実際に経験している子供たちの手の使い方の癖や、レッスンやテキストでよく取り入れられている具体的な練習法のメリット・デメリットについても意見が交わされ、心理的なものも含めた生徒の身体の状態をよく観察し、そこを注意深く探ることが大切だと教えられました。

 

第3回目は8/7(木)10:30〜12:00(講義終了後にディスカッションタイム)を予定しております。
第1回目からのアーカイブのみの受講、1講義のみの受講も可能ですので、皆様ぜひぜひご参加・お申し込みください。
idea.music.academy@gmail.com

 

 

Trial lesson

無料体験レッスン受付中

イデア・ミュージック・アカデミーでは
無料体験レッスンを随時受付中。
まずはお気軽にお申し込みください。