東海(桑名)教室 〜夏のグループレッスン〜
東海(桑名)教室 〜夏のグループレッスン〜

お盆も過ぎ、夏休みも残りわずかとなりました。
桑名教室で、毎年夏と冬に開催していた子供たちだけのグループレッスン。
コロナ禍の影響で、ここ最近はしたりしなかったり、
おひとりさま『お楽しみレッスン』で様子を見たりしていましたが、
子供たちから「ねえ〜、いつになったらグループレッスンできるの?」と待ちきれない声があがったので、
久しぶりにグループを組み、私も一緒に楽しい時間を過ごさせてもらっています。

 

みんなの都合を合わせるのがなかなか大変で・・・残念ながらおひとりさま『お楽しみレッスン』になってしまった生徒さんもいましたが、今、6グループが終わり、今週と来週、いよいよあと1グループずつとなりました。

 

低学年クループは、日頃練習している曲をお友達の前で演奏したり、音楽鑑賞【ベートーヴェン作曲:交響曲第6番『田園』】、音楽用語のカルタなどを楽しんでいます。
6年生以上のグループも音楽鑑賞やカルタをしましたが、鑑賞の内容を少し深いところまで学んだり、ぐるぐる連弾という【バロックの名曲】をリレー演奏したりして、みんなで音楽タイムを楽しんでいます。

 

♪元気すぎる小2女子グループ

鑑賞曲『田園』第4楽章〜★雷★〜に驚き、叫び、逃げ惑い、ピアノの下へ避難(笑)
雷の出だしを5回もリピートコール・・・。もうええわ!
仲良しグループなので、カルタとりは容赦なかったです。

 

 

♪にぎやか未就学女子グループ

鑑賞曲『田園』第3楽章〜村人たちの踊り〜では、手をつないで3拍子、2拍子のリズムを楽しく体感しました。
やはり雷の音楽ではピアノの下へ・・・と思ったら、「ピアノでカミナリひきたい!」という子がいて
今度はピアノの雷に合わせて大騒ぎ。
感じたことを全身でストレートに表現できる年齢です。

 

 

♪おだやか低学年男子グループ

大変おだやか〜な男子のグループ。癒されます。
しかしカルタでは真剣勝負でした!
「好きな絵を持って写真撮ろう!」と言ったら、それぞれがどうしてその絵を選んだか教えてくれました。

 

 

♪小1〜小5女子MIXグループ

学年の幅が広いグループでしたが、お姉さんたちが優しくしてくれていい雰囲気でした。
お友達の演奏を聴く態度も、お姉さんたちから良い影響を受けて100点満点でした。
こういう組み合わせもいいですね〜

 

 

♪きっちり男女グループ

カルタのチームを男子VS女子に分けたら、なぜか左右にきっちり分かれて座る方たち・・・
バラバラに座った方が取りやすくないかい?
「好きな絵を選んでね」とカメラを向けたらこれまたきっちり手を上げてパシャリ。
男子が女子を笑わせてくれて、和やかなグループでした。

 

 

♪発表会連弾ユニット小6女子グループ

バロック連弾リレーは、レッスンでほとんど見れないまま、グループの日を迎えましたが、
さすが高学年!!一人一人がきちんと自主練習してきてくれました。本当に偉い!!
みんなで一緒にこんなことができるようになると、ピアノを続ける喜びも増しますね。

 

さてさて、今から最年少グループさんです。
雷で泣きませんように・・・。

 

東海教室主任
日野あゆみ

 

Trial lesson

無料体験レッスン受付中

イデア・ミュージック・アカデミーでは
無料体験レッスンを随時受付中。
まずはお気軽にお申し込みください。