来る2020年、ベートーヴェンの生誕250年を迎えます。
世界的ピアニストであるイリーナ・メジューエワ女史と
音楽に精通する日本のドイツ文学者 平野篤司氏をお迎えして、
イデアプロジェクト VOL.1
〜ベートーヴェン生誕250年に向けて〜
「ベートーヴェン邂逅」レクチャー&コンサート♪
コンサート本番直前に
イリーナ・メジューエワさんにインタビューする機会を頂きました。
🌸前回に引き続き、
コンサートに向けて、イリーナさんからのメッセージをお届けしたいと思います。
💐コンサート詳細は、ホームページからご覧頂けます。
こちらをクリックしてください(^^)
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
✨ Episode.2
今回のレクチャーコンサート”ことば“を交えた形式でのコンサートは
イリーナさんにとっても、初めての試みだとおっしゃいます。
これまで、世界的ピアニスト、イリーナ・メジューエワさんからのメッセージは
彼女の素晴らしい演奏を通して、世界中に届けられてきました。
今回のコンサートではイリーナさん自身が
トークに参加して、“ことば”を通じてメッセージを発信して下さいます。
イリーナさんの想いを演奏以外で聴くことが出来るのは、
もしかしたら、ある意味、奇跡かもしれません…
そんなイリーナさんが、ベートーヴェンへの熱い想いを
コンサートに来てくださる皆さまのために、特別に語って下さいました。
*************
ここからは、
イリーナ・メジューエワさんの言葉で
お届けします。
*************
来年は生誕250年、ベートーヴェンにとっての特別な年になります。
ベートーヴェンという人は、音楽史の中でも、
ピアニストにとってもちょっと特別な人、大事な存在ですね。
皆さまにあらためて、ベートーヴェンについて
もっと興味を持ってもらえると嬉しいです。
これだけパッションを持っている作曲家はもしかしたら、他にいないかもしれません。
というのは、
自分を乗り越えたい。
自分の理想に近づきたい。
自分を磨きたい。
そういう人間的なパッションを持っている作曲家は
他にいないかもしれないと感じます✨
このようなベートーヴェンの人間的な力を
音楽を通じて、そして、解説やトークを通じて
あらためて考えたり、思い出したり、
そして、もっと好きになったり、
そういう会になったらいいなと思っています💐
今回は、平野先生という素晴らしいドイツ文学者により、
当時の文化的な事柄についてもレクチャーしていただく予定です。
コンサートは、とても良い雰囲気で、
お客様に楽しんで頂けるのではないかと思っています。
To be continued…✨
*************
世界的ピアニスト、イリーナ・メジューエワ女史と
音楽に精通する日本のドイツ文学者 平野篤司氏が語る
ベートーヴェンの真実と魅力について‼️
この続きは、コンサートで会場でお楽しみくださいね(^^)
もちろん、素晴らしい演奏もお聴き頂けます♪
*************
💐チケットお申し込み / コンサート詳細は、ホームページからご覧頂けます。
こちらをクリックしてください(^^)
今日も最後まで読んで下さりありがとうございました😊
イデア・ミュージック・アカデミー 広報企画部