今年も残すところわずかとなりました。
12月はお誕生日の生徒さんが多く、嬉しい日が続いております。
12/16は大作曲家ベートーヴェンの誕生日でしたので、
さて、先日、 日本クラシック音楽コンクールの全国大会に小学生のHちゃんが参 加されました。
曲はハイドンのピアノソナタ全楽章。
レッスンでは通常の教本も取り組みながらでしたので、 沢山の課題をこなしていくことが大変そうでしたが、
入賞は難しかったですが、Hちゃんの中では1番の出来でした☆☆ ☆
Hちゃんのレッスンを担当させていただいてもうすぐ1年になりま すが、
1週間での変化はなかなか見られなくても、 1年前のレッスンでのことを振り返りますと様々なことができるようになっていて、
目先のことにとらわれず、 できることを信じて待つことの大切さを改めて感じます。
これからもHちゃんの音楽が大好きな気持ちを大 事にしていきたいです。
また、最近ご入会された小学生のYちゃんや幼稚園生のОちゃんは、 弾かれたい曲がたくさんあり、
通常の教本にプラスした形で、 アレンジしたものを少しずつお渡ししています。
孔子の言葉 ” 天才は努力する者に勝てず、努力する者は楽しむ者には勝てない” を思い出します。
〈好き〉に勝るものはないですね。
上手に弾くことや、 コンクールや試験に合格することなども大切なことかと思いますし 、
どんなことよりも、子供達のしたい気持ちを一番に、

✩入選おめでとう✩
イデア・ミュージック・アカデミー
東京教室
磯恵美