春らしいうららかな日和が続いております。
3月末に、東京教室の発表会を開催いたしました。
今回の会場は、前回もお世話になったオリンピックセンター小ホールです。
雨の降る寒い日でしたが、音楽に一生懸命向き合う皆さんの姿に、とても気持ちが熱くなりました。
毎回ながら、子供たちの成長ぶりには、目を見張るものがあります。
今回は、〈ソロ演奏〉と〈連弾演奏〉、また〈作曲演奏〉を行いました。
〈ソロ演奏〉では、それぞれが何か月も時間を掛けて作品に向き合い、
本番では舞台に堂々と向かい、どの生徒さんも素敵に奏でてくれました。
〈連弾演奏〉では、3月に誕生日もしくは亡くなった作曲家の作品を演奏しました。
そして、ずっと行うことができたらいいなと思っていた〈作曲演奏〉。
初めての試みで、試行錯誤しながらでしたが、
情報溢れる現代社会において、子供達には、いつも自分の感じることを大切にして欲しい、
また、作曲家達がいかに偉大かを少しでも感じて欲しい、などの想いからこのような時間を作りました。
感じることが人それぞれで、一音一音を選び、出来上がっていく音楽作りは、とても楽しい時間でした。
作りあげたたった一つの作品を、生徒さん達にはいつまでも大切にして欲しいです。
今回の発表会に向けて、「不安だから少しでも聴いて欲しい!」「生ピアノでちゃんと弾けるか心配だからもう一回弾きにきたい!」などと、
本番直前に生徒さん達から多くの申し出がありました。
東京教室の発表会では、演奏者一人一人にプログラムノートを書いていただくスタイルですが、
そこに記載した自分達のしたいと思う演奏に対して、最後まで諦めずに頑張って取り組もう、
責任を持とうとする生徒さんたちの姿に、本番前からとても胸が熱くなりました。
引き続き、音楽を通じて出会うことのできた生徒さん達に、音楽をする喜びを心いっぱいに感じていただけるよう、
取り組んでいけたらと思っております。
イデア・ミュージック・アカデミー
東京教室
磯
【集合写真】
【連弾演奏】姉妹で♬
【連弾演奏】先生と♬
【作曲演奏】演奏者全員で聴き合いました♪
【舞台袖】ピース✌
【舞台袖】こちらも✌]
【舞台袖】一人移動すると皆も移動💦
【アナウンス】大学生の生徒さん達にも手伝っていただきました🎤
【楽屋】一人で練習していました。偉い(;_:)