ピアノテクニック講義①終了御礼と次回開催日のご案内
ピアノテクニック講義①終了御礼と次回開催日のご案内

6月26日木曜日、中西学院長による【オンライン  ピアノ テクニック講義〜奏法について〜】第1回《ボディ・マッピング〜全体のバランスについて〜》を開催しました。お忙しい中ご参加くださった皆様、ありがとうございました。アーカイブのみの方は、準備が整い次第配信させていただきますので、もうしばらくお待ちください。

 

今回はタイトルの通り、これまでの音楽講義とは少し視点を変えた講義となりましたが、私たちがピアノを演奏していく上で大変重要な〝身体〟の仕組みについての興味深い内容でした。人体骨格模型を用いながら、具体的にどの部分を意識すれば力みを逃しやすいか等教えていただき、自由な演奏表現をしていくためには、目に見えない身体の中の動きをしっかりイメージすることが大切だと学びました。

 

講義終了後のディスカッションでは、〝幼少期の補助ペダル使用〟や〝三和音導入時の力み〟について、また、〝演奏時のよりよい足の位置や角度〟〝重力と浮力の感じ方〟などを丁寧に解説していただきました。「人体って美しいなぁと思いました。」という感想もあり、改めて、ショパンやバッハに代表される《作品や調の数と骨の数の一致》について考えさせられました。全宇宙の〝ミクロコスモス〟としての人体の神秘への感動とともに、作曲家たちの見ていた遥かなる世界に思いを馳せることができた貴重な時間となりました。

 

第2回目は7/17(木)、第3回目は8/7(木)、いずれも10:30〜12:00(講義終了後にディスカッションタイム)を予定しております。
第1回目からのアーカイブのみの受講、1講義のみの受講も可能ですので、皆様ぜひぜひお申し込みください。

 

idea.music.academy@gmail.com

 

 

 

 

イデア・ミュージック・アカデミー
東海教室主任
日野あゆみ

Trial lesson

無料体験レッスン受付中

イデア・ミュージック・アカデミーでは
無料体験レッスンを随時受付中。
まずはお気軽にお申し込みください。