9月18日木曜日、中西学院長による【オンライン ピアノ テクニック講義 〜ショパンの奏法〜】第4回《ショパンの技法と奏法》を開催しました。お忙しい中ご参加くださった皆様、ありがとうございました。アーカイブご希望の方は準備が整い次第、配信させていただきますので、もうしばらくお待ちください。
新しい楽器の出現や開発はいつの時代にも作曲家たちの創造意欲を掻き立て、美しい名曲の数々を生み出してきました。
ピアノが飛躍的な進化を遂げた19世紀に生きた天才作曲家ショパンは、メンデルスゾーンのバッハ復興を通して、その高度な作曲技法の中に秘められた音楽の本質を見出しました。
後世へも大きな影響を与えたといわれるショパンの奏法がショパン自身の美意識や価値観とかけ離れたものであるとは考えがたく、講義ではショパンがどのようなものに美しさを感じ、何を大切にその時代を生き抜いたのか、テキストに沿って紐解いていきました。
次回は、10/30木曜日10:30〜 第5回 ショパンの奏法《奏法と結びついた楽曲》を予定しております。実際のショパン作品に触れながら、さらに具体的な内容へ入って参ります。第1回目からのアーカイブのみの受講、1講義のみの受講も可能ですので、皆様ぜひぜひご参加・お申し込みください。
【オンラインZoomで開催!ピアノテクニック講義〜奏法について〜】※アーカイブのみの受講も可能
第5回 ショパンの奏法 ②〜奏法と結びついた楽曲〜
日時:2025年10月30日(木)10:30〜12:00(12:00までの講義の後、ディスカッションタイムに入ります。)
受講料:2,000円/1回(まとめてのお支払いも可能)
申込方法:下記 E-mail アドレスへ【氏名・メールアドレス・オンライン講義受講希望(Zoom or アーカイブのみ】をご記載の上ご連絡ください。idea.music.academy@gmail.com
申込期日:【Zoom 】各回開催日の前日【アーカイブのみ】最終回開催日 の1ヶ月後
※Zoomを受講された方には、自動的にアーカイブ配信がついております。最終回の講義終了後も全6回分、たっぷり2ヶ月間ご視聴いただけるように設定しております。
※6回目の開催日程につきましては、決定次第当ホームページ等でお知らせさせていただく予定です。
イデア・ミュージック・アカデミー
東海教室主任
日野あゆみ